
令和8年 4月 開園 地球のくらし保育園(保育園・児童発達支援センター等の複合施設)
保育理念・保育方針
【この先の未来を幸せに生きていくための生きる力を養う場所】
地球は 40 億年続く仕組みである生命を産み出し、生命の繋がりは草原や森を産み出し、生命のひとつである人は草原や森で末長く生きるための暮らしを産み出してきました。
本来、私たちの暮らしとは末長く生きていくための習慣や文化であり、育児や教育はそれらを教えたり学び合ったりすることからうまれました
私たちはすべてのこども達と共に自然を愛し持続可能な社会を創造する力を育みます。
自然を教材とし、五感を使い、自然の中で生きること、それらを、暮らしを通し学びます。
今だからできる経験、できることを保護者や地域の方々と連携し、暮らしを真ん中にした、豊かさに溢れる世界をすべてのこどもたちと一緒に楽しんでいく場所、それが 『地球のくらし保育園』です
制度や様々な垣根を超えたインクルーシブな暮らしと生活
◎パーマカルチャー
地球上にいるすべての生き物や自然を大切に、人と自然が豊かになるような関係性を築きます。
◎インクルーシブな暮らし
町の中心地で自然の仕組みを取り入れ暮らしを豊かにする日々の景色から、命の仕組みを理解し、障がいの有無や国籍の違い、医療的ケアの有無すらも問題なく受け入れてしまう暮らしの力を身につけていきます。
◎「土」をつくる生活
ここでの暮らしの排水や尿は、水中の微生物と植物の根によって汚水を分解し、人が水を使うことが同時に微生物や水辺の植物の住処を作ることにもなり、環境、動物の多様性になります。
地球のくらし保育園のアクセス
山梨県南アルプス市小笠原883-0
https://mmhkq.hp.peraichi.com/
055-237-4101
soumu★yuuyuu-social.com
メールアドレスの@は迷惑メール対策のため★に置き換えてあります。
<種 別>
保育園・児童発達支援センター
<定 員>
3歳未満児:59人
3歳以上児:75人
<職員数>
50名
その他事業
姉妹園